Posted by 滋賀咲くブログ.
この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

鶏鳴の滝

Posted by ぼちぼち. 2008年08月03日23:16 | Comment(3)
昨年夏 撮りためた写真から涼しさを・・・








ゲンノショウコ  煎じて飲むと下痢止め、胃薬。お茶としても飲め、飲み過ぎても害にならず、優秀な整腸生薬であることから、イシャイラズ・タチマチグサの異名も。


二輪一緒につくことが多い。フウロソウ科  


恵那山で『涼』を!

Posted by ぼちぼち. 2008年08月03日19:28 | Comment(1)
今日は暑かったですね。彦根では最高気温36、5度とか・・・・
どうして今年はこんなに暑いの?
昨年の八月、恵那山は涼しかった。
気持ちだけでも恵那山へGO!!

メタカラコウ  派手さはないけれどしっかり存在感


ツルリンドウ



林の中は バイケイソウ が涼しげです。



頂上からは下に雲海が見えるんです。風を伝えられないのが残念!


林の中は霧です。ひんやりと幻想的kao05
   


ブンゲンで出会った花々

Posted by ぼちぼち. 2008年08月03日10:04 | Comment(0)
汗を拭き拭き、ブンゲンに登ってきました。
奥伊吹スキー場が山麓にある山です。
小さなデジカメを持って「ぼちぼち」登るのが私のスタイル。
花を見つけると疲れも暑さも忘れます。

ヤマジノホトトギス  ぼんやり歩いていると見過ごしてしまいます。
でもよく見ると、星形の立体的な個性派の花。



ツリフネソウ   低いところでもよく見られる秋の花


ヒヨドリバナ アサギマダラが蜜を吸う。甘い花。


ホツツジ 秋の山を彩るさりげない花。


ヤブカンゾウ 奥伊吹スキー場のゲレンデにいっぱい咲いていました。
  
 山は秋の装いを始めました。